2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
最近暖かい日が続いていたので油断していましたが、この日は吹雪のなか運転してデイサービスに行きました。 私は雪国に引っ越してきて10年ですが吹雪いている時の運転はいまだに緊張します。 1月末なので今週は節分ウィークでゆうちゃんは初めての鬼退治を…
あいちゃんの名付け親はなんと夢に出てきたゆうちゃんでした! 以前はゆうちゃんができないことを出来るようになる夢をみると「障がいの受容がまだ出来てないんだ…現実のゆうちゃんに申し訳ない」と悲しくなっていたんですが、この時からポジティブに現実で…
次男あいちゃんはお部屋の中に人が来るのが大好きです。兄弟ふたりとも賑やかなのが好きなんですよね。 毎日訪看さんが来ると大はしゃぎでニコニコしています。 どうしても人の出入りが多い家なのでゆうちゃん共々人見知りしない子で大変助かっています。 医…
ゆうちゃんはまんまるおめめがとってもかわいいんです!気管切開しているので喋ることはできませんが、嬉しいことや楽しいことがあるとキラキラおめめで伝えてくれます。まるで「ママ~!」って話しかけてくれているように感じます。目は口ほどにものをいう…
R6年のクリスマスです。ゆうちゃんはリースの周りの花紙をにぎにぎして丸めてくれたそうです。アルミホイルも握ったらめちゃくちゃびっくりしてたらしい。初アルミホイルだもんね。※漫画では省略していますが私も職員さんもマスクしてます 今回はR7.1現在ゆ…
デイサービスは年末年始お休みなので久々に行ったらすごく嬉しそうでした!今年もたくさん通えるといいなぁ。 1月があっという間に過ぎようとしている…! 今週はあいちゃんの予防接種とゆうちゃんの初めての小児整形外科の受診があるので少し忙しいです。 …
医療的ケア児の日記ブログを開設した理由 ブログは以前からやりたいなと思っていたのですが面倒くさがりなのと、家族のことをネットで発信していくのってどうなんだろうとうじうじしていてなかなか開設に踏み切れず… ある時、SNSを見ていてうちと同じように…
初めましてこんにちは、今日から子育て絵日記ブログを始めました「はに山サブレ」です。 うちには医療的ケア児の長男ゆうちゃん3歳と次男あいちゃん(仮名)1歳が暮らしています。 医療的ケア児って? 医療的ケア児という単語を聞くのは初めてだという方もいら…