自作の持続吸引機について
持続吸引機は購入すると高額なので自作で作りました。
4コマ目のケースに入れた写真ですが、本体が振動してバッテリーなどに当たるとうるさいので隙間はタオルで埋めています。
金魚用のエアーポンプについて
金魚ポンプはヨドバシの通販が安いです。ヨドバシってなぜかペット用品が安いんですよ。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002157515/
※ノンノイズW1000ですが、けっこう強めに吸ってくれるので口の内側や舌に吸引口が長時間くっつくと出血します。
口の中にくっついていないか時々確認したり、強ければうしろのつまみで圧を変えてください。
ゆうちゃんはこれくらいの圧がないと唾液を吸い切れないので使っていますがたまに出血します😥口の中なのですぐ治りますが…
AC電源対応のバッテリーについて
AC電源対応のバッテリー(ポータブル電源)は最初、電圧が低いと勝手に停止してしまうものを間違えて買ってしまって失敗しました。
なぜか繋げると止まってしまって説明書にも書いてないし混乱したんですが、よくある仕様みたいです。
今はサンワサプライの700-BTL025Nを2つ持って行ってます。
持続吸引機の作り方
🔽作り方はこちらの動画を参考にしています。
www.youtube.com
🔽ボトルの作り方はこちらです
www.youtube.com
はなちゃん薬局さんのYouTube、ためになる動画ばかりで助かります😊
こちらで作り方をメールでも送ってくれるそうです。
hanachan.ocnk.net
hanachan.ocnk.net
持続吸引機を購入したい方向け
作るのは大変だよという方ははなちゃん薬局の通販で購入がおすすめです。
ボトル付き
hanachan.ocnk.net
本体のみ
hanachan.ocnk.net
高いなぁと思うかもですが、この金魚用ポンプ、定価5000円するものなのでかなりお買い得です。(うちも同じの使ってます)
音も静かで良く吸ってくれます。後ろのつまみで吸引力を調節することができます。
はなちゃん薬局の回し者みたいになってますが在宅になるにあたって自分自身もすごく助かったので勝手におすすめしています😆
はなちゃん薬局はお子さんが重心児でそれをきっかけに小児に特化した薬局を開業されたそうです。
調べてみたら滋賀、京都、富山、愛知に6店舗あって、滋賀県でベーグルカフェもはじめたとか。
お近くにお住まいの方は是非利用してみてください。
🔽次の回
yuchan-ikea.com
🔽気管切開の漫画はじめから
yuchan-ikea.com