医療的ケア児ゆうちゃんほわほわ日記

ほのぼの絵日記ブログです。医ケア児お役立ち情報も載せていきます。

医療的ケア児・重心児の散髪方法【記事】

記事内にプロモーションを含む場合があります

寝たきりの男の子の髪の切り方

今回は基本的に寝ている体勢での散髪はどうやっているかを解説します。
ちなみに夫婦ともに美容師の資格どころか人の髪を切ったことがない完全素人です!
超素人でも失敗せず短時間で出来ます!

ゆうちゃんの髪型

20250212171214
ゆうちゃんの髪型はバリカンで3mmにカットしています。
脳性麻痺で体温調節が難しく、冬でも汗かきなので月1回は短くカットしています。

使っている道具

🔽バリカン
NICUの入院中から使っているので3年以上使用していますが問題なく使えています。
・刈る長さを調節できるアタッチメント付き(3、6、9、12、15mmで調節可能)
・水洗い可能なので清潔に使えます。
・お手入れは洗って乾かしたあとに機械油を少し垂らすだけです。
・単三電池2本使用

🔽機械油
3年使ったら付属の機械油がなくなってしまったので安価なこれを使っています。

🔽カット用はさみ 
バリカンを当てにくい部分や残ってしまった毛は子供用カットはさみで切ります。

🔽肌用テープ
目の保護用にティッシュを顔にくっつけるのではがれないように留めたり、肌に付いた細かい毛の除去に使います。

ティッシュ
切った髪が目に入らないように顔に当てて保護します。
★大き目のごみ袋
子どもの頭が覆えるサイズならなんでもOKです。
★掃除用:紙テープ
細かい髪が飛び散るのでこれでベッドの上をペタペタ掃除します。

重心児の散髪の仕方

下準備

  • ベッドの上から余計なものをどかす(髪が飛ぶので)
  • バリカンを使う人は目に入らないように眼鏡をするといいです
  • すぐお風呂に入って毛を流すのでお風呂の準備をしておく

本人の服を脱がしておむつだけにする(毛が飛ぶので)
頭の下にビニール袋を敷く
顔にティッシュをかけて肌用テープで上のみ留める
※本人のSPO2が下がらないか必ず確認しつつ行う

20250212171206

バリカンのアタッチメントの長さを確認して毛の流れに逆らってバリカンを当てる
ビビらないでしっかり地肌に当ててください。アタッチメントを付けていれば肌が切れる心配はありません。
ここで怖がって浅く当てるとガタガタになります。

20250212171210

色んな方向からバリカンを当てて切る

耳の脇は耳を折ってバリカンを当てる(あとではさみで切ればいいので深追いしない)

20250212171217

後ろの方はもう一人の人に横向きにしてもらい切る
切っている人が左右を移動して左右とも同じように切る
完全に後ろで切れない部分は片方の人が抱っこをして切る
※ここもあとではさみで切ってもいいので深追いしない

時々ティッシュを上げて顔色を見る
たんがゴロゴロしてきたら都度吸引する

全体的に切れたなと思ったらお風呂に運んでお湯で毛を流します。
気管切開している子は気切部分に毛が入らないように丁寧に洗い流しましょう。
カニューレバンド交換の時も毛が付かないように清浄綿で丁寧に拭きます。

お風呂のあとに体に残った毛は肌用テープでペタペタして取ります。

あとはちょっと残ったりした気になる部分をはさみでカットします。

思考錯誤してたどりついた方法

この方法にたどりつくまでは散髪=座ってやるものというイメージが強くてビニールで保護したシュクレや座位保持装置に乗せて下に新聞紙を敷いて切ってみたりしていました。
本人も慣れない座位で嫌がって吸引も多くなり、毛も床に飛び散って掃除が大変でした。

結局寝たまま切るのが本人も楽でこちらの準備も簡単に済みました。
あとコンビのバリカンはほんとネ申なのでおすすめです。普通のバリカンより音も小さめ、扱いやすいサイズでアタッチメントのおかげで安全に切り揃えられます。

うちは不器用なのと丸刈りが似合うので他の髪型はやったことがないのですが、説明書によると女の子のボブやロングにも対応出来るみたいです。
YouTubeなどの動画サイト見ると美容師さんが子供のバリカンやヘアカットの動画を載せてるので参考になりますよ。

探せば訪問カットもある地域はあると思うのですが毎月のことなので出来れば家族でカットできると経済的ですよね!
参考になりましたら幸いです。